近年、フルカラーレーザーなどさまざまな色を出せるステージ用のレーザー機器も存在しますが、ここではレーザーポインターに用いられるような代表的 な色について簡単な説明をしています。レーザーポインターに用いられる色は、赤・緑・青がもっとも有名です。なかでも赤色のレーザーは、レーザーに興味が ない人でも見たことくらいはある色でしょう。赤色レーザーは量産・普及が進んだこともあり、現在は安価な価格帯におかれているレーザーです。
緑色レーザーも近年普及が進み、以前ほど高価ではなくなりました。しかし、赤色レーザーよりは価格が高いようです。一般的に、赤色レーザーは人間の 目からの認識に劣り、緑色レーザーは赤色レーザーの約8倍明るく見えると言われています。8倍と言われてもピンと来ないか知れませんが、例えば同じ1mw のものを比べてみると、その差は歴然です。
まだまだ珍しい青い光を放つブルーレーザーですが、ブルーレーザーはまだとても高価です。当サイトの価格をご覧いただければわかるとおり、かなりの 高価格帯に位置しています。しかし、それでも科学の分野など、さまざまなシチュエーションで必要不可欠なレーザーとなりつつあるようです。また、光線を楽 しむだけでも、十分魅了的なレーザーのひとつです。日常では青い光線はそうそう見ることができません。ブルーレーザーの光はとてもきれいですが、緑色レー ザーとは違い、同じ出力でも暗めに見えてしまうので、はっきりとしたブルーレーザーを楽しみたい場合は、やはり高出力のブルーレーザーを購入するほうがい いでしょう。早くもっとお手ごろな価格になるといいですね。